Discordで配布されている最新版でDanceモードにかかわりのある機能で発生している不具合が修正されているかのメモ。
Discord最新版はこちらから入手可能
記事更新日時
2025/06/14
調査バージョン
OutFox 0.5.0 Pre-Release Candidate 043-a36 SSE3 (Main PRETEST PlayTest Build) 14th June 2025
インストール時の注意
インストールコンポーネントの「Mesa」は選択しないようにすること。
※ちなみに自動チェックが入るためこの画面が表示されるまで結構時間がかかります。
これはWindowsの場合、なんでそんなPC使ってるんだ?ってレベルの環境で動かすためのドライバーなので、普通のPCでインストールしてしまうと逆に動作しなくなります。

なぜかa35まで設定されていたP1用のキー設定がP2に反映される。再設定すればOK。
不具合一覧
- インストール時の注意
- 現バージョンの評価
- ゲームプレイに支障をきたすもの
- プレイに支障はないが見た目に影響がある不具合
- 不具合ではないが仕様的に問題がある事象
- 過去情報
- [a36で修正][致命的不具合]スコアが0%になる
- [a36で修正][致命的不具合]事前にキーが押された状態でMinesがレセプターを通過しても反応しない
- [a36で修正]1ステップ目=最終ステップの譜面で譜面開始位置が異常な値として判定される
- [a36で修正]BGCHANGEが正しい位置で動作しない
- [a36で修正]DWIファイルのサブタイトルが正しく識別されない
- [a36専用Metrics追加]お気に入り楽曲がすべてのフォルダに表示される
- [a30修正済み] [致命的不具合] WARPとMINESを組み合わせている譜面で瞬間的に固まる・キー操作が無反応となる
- [a27修正済み] 譜面のDESCRIPTIONに値が入力されていると譜面が増殖する
- [a30修正済み] 不正な判定のメッセージが飛ぶ
現バージョンの評価
_fallbackベースのテーマが動作するかどうかを基準に判定しています。
一部見た目上不具合に
目をつぶれば通常利用あり
特定条件下での表示上の不具合が残っているがゲームを遊ぶ分に目立つ問題はみられない。
ゲームプレイに支障をきたすもの
大きな問題は特になし。
プレイに支障はないが見た目に影響がある不具合
過去バージョン(StepMania / Project OutFox 0.4系)から悪化しているものを抜粋。
HOLD/ROLLでNGの時にレセプターを通り過ぎずに残り続ける
pre043-a21で発生。
0:12付近から。見た目の違和感がすごい。
a35時点でも直っていない。

HowToPlayで意図的なMissが動作しない
これはダンスモード関係ないがCitMinがもろに被害かぶっているので。
最後の2つはミスをしてライフゲージが減る動作を想定しているが押せているときのアニメーションとなっている。
不具合ではないが仕様的に問題がある事象
大きな問題は特になし。
過去情報
修正済み
[a36で修正][致命的不具合]スコアが0%になる

Project OutFoxを起動後その曲の初回プレイ時のみスコアが0%となる。もちろん保存されるスコアも0%なので更新が一切されない。
同じ曲をもう一度プレイすると正常に動作するが、他の曲も初回プレイは0%となってしまう。
調査した結果、0.5で新しく追加されたAPIであるsteps:GetChartKey()
を一度呼び出すことで回避されることが判明。
このChartKeyは0.5からの新しいオンライン機能で接続時に譜面を識別するためのキーとなる値なので、デフォルトテーマのようにオンライン機能をサポートをしているテーマの場合はGetChartKey()
が呼び出されているためこの現象が発生しない。
CitMinでも3.0.17 HotFix-2で意図的に呼び出して暫定回避するように対応済み。ただし、あくまで暫定対応なので本体の修正が望まれる。
※そもそもsteps:GetChartKey()
も正しく動作していないようで、どの譜面を選択しても同じキーが返却される。
[a36で修正][致命的不具合]事前にキーが押された状態でMinesがレセプターを通過しても反応しない
レセプター(ステップゾーン)を通過する瞬間にキーを押すと反応するが、事前に押していた状態で通過した場合は反応しない。
Minesを多用する譜面が大幅に簡単になってしまう。
最初に謎のエラーが出ているがAlpha V: Danceでのみ発生する別件なのでいったん無視。
修正済みの報告があるため近いうちに修正されたバージョンが配布される予定。
[a36で修正]1ステップ目=最終ステップの譜面で譜面開始位置が異常な値として判定される

譜面の開始時間が20万秒→終了時間0秒という異常な値を返却している。
これの影響か、ゲーム画面に遷移した瞬間に譜面がステップゾーンに到達するため実質プレイ不可能な状態となっている。
修正済みの報告があるため近いうちに修正されたバージョンが配布される予定。
[a36で修正]BGCHANGEが正しい位置で動作しない
043-a16で発生。
開始位置を設定していてもBGCHANGEのアニメーションが0ビート時点で勝手に再生されてしまう。その後、正常な位置で再度再生される。
これはSSCバージョン0.81でキャッシュ作成直後のプレイでのみ発生する。再起動すれば正常に再生されるが、OPTIONSの楽曲リロードを行うと再発する。
[a36で修正]DWIファイルのサブタイトルが正しく識別されない

DWIはサブタイトルをサポートしていないため自動識別となる。
しかし、サブタイトルとして認識されるには本来半角スペースが含まれている必要があるが無視されているような挙動となっている。
修正済みの報告があるため近いうちに修正されたバージョンが配布される予定。
[a36専用Metrics追加]お気に入り楽曲がすべてのフォルダに表示される

0.4から選曲画面でSelect+↑を押すとお気に入り登録されるのだがWAIEI CitMinのようにフォルダ単位で表示するようなテーマでもすべてのフォルダに表示されてしまう。しかも、CitMinは選曲画面でSelectキーに処理を割り当てているため登録解除することができない。
テーマレベルでお気に入りのホイールを非表示にするコマンドも用意されていない。
→a36でテーマレベルで非表示にする項目が追加された。
[a30修正済み] [致命的不具合] WARPとMINESを組み合わせている譜面で瞬間的に固まる・キー操作が無反応となる
少なくとも043-a21 October 4th 2024時点には発生していた不具合。
一番最初の左HOLDが無反応となっている。
この曲は演出としてWARPとMINESを大量に使っている譜面で顕著に発生する。
[a27修正済み] 譜面のDESCRIPTIONに値が入力されていると譜面が増殖する

キャッシュ生成(あるいはShift+R)時点で DESCRIPTION にテキストが入っていると増殖する。
OFの仕様上同難易度に複数譜面がある場合ハイスコアは共通で処理されるが譜面の持つHASH値は異なるので、この不具合が修正されたときにハイスコアがどのような扱いになるのかは不明。
[a30修正済み] 不正な判定のメッセージが飛ぶ
043-a18で発生。
最初の矢印のGREAT(TapNoteScore_W3)判定が飛ぶ前に注目。謎の判定(TapNoteScore_)が飛んでいる。
デフォルトテーマではおそらくほぼ影響がないが、スコア計算式の判定や各方向ごとの判定情報を記録している処理がある場合、想定外の判定が飛んでくることによってエラーが発生する可能性がある。